北海道紋別市のふるさと納税「特大ホタテ」をご存じでしょうか?
ぼくが年末ギリギリの駆け込みで注文したホタテなんだけど、
いきなり感想を言うと、
「大満足だったんです!」
今回は、その特大ホタテについて【生】で、【焼いて】食べた感想をご紹介します。
正直な感想を書きます。
口コミが良い特大ホタテが我が家に
北海道紋別市の特大ホタテを注文したとき、どんなものが届くのか少し不安でした。
ネットで評判が良いものを選んではいたけれど実際の味はどうなのか大きさはどうなのか、、、。
年末にふるさと納税の手続きを済ませたぼく。
1月末に届きました。
子供が群がってきたので一緒に開けていきます。
発砲の箱を開けると、、、
デカっ。
1Kgサイズ袋自体は大きく感じなかったけどホタテ1個1個が大きい!
これは、もう今日食べます!!とりあえず皿に盛って自然解凍しますね。
ぼくは結構手が大きい方だけど、手と比べてもホタテが大きいんだよね。
スーパーに売っているものとは比べ物にならないくらい、、、ネットの評判は間違っていなかった。
袋も空気が入らないようにジップロックになっているからちょいちょい取り出せて安心。
バター醬油焼きで食べる
まずは子供達も食べられるように1個を6等分に切ってバター醬油で焼いていきます。
まずはフライパンにバター、、、そこにぶち込んでいきます。
仕上げに醤油をたらして炒めたら完成!
さっそく
「はむっ」
んんん
「んんんーんまーーーー!」
「んまい、んまい!」
ビール!ビーールーーーー!
と慌てて冷蔵庫からビール取り出して飲んじゃいました。笑
これが合うんです。
くぅーー!
噛んだ瞬間に磯の香り、ホタテの香りがフワッとして、あとからバター醬油の味わいが、、、、とにかくサイコー!!
途中からマヨネーズ追加してみちゃったりして。笑
いやいや子供にもあげるけど、これは結構食べちゃいました。
ごめんよ、息子たち。笑
生ホタテのおいしさを実感
別日にホタテを生で食べてみました。
自然解凍したんだけど、表面に薄い氷がホタテを覆っていました。
袋にもこう書いてありました、「鮮度を保ち、乾燥を防ぐ目的で表面にグレース(氷の膜)をかけてある」と。
おいしさの秘密がここにもあったんです。
ごちゃごちゃうるさいって?
すいません。笑
とりあえず切って食べてみますね。
見て見て見て見てーーーー!!
半透明の光沢があります。
きれいでしょ?
海の宝石や。。。
とか言ってみた。笑
うるさい?笑
食べてみます。
はむっ!
きょっはーーーーー!!!
「うまい!」
「臭みがない!!」
「甘い!!!」
これは期待をはるかに上回るおいしさ。
奥さんは生臭かったり、えぐみのある食べ物が大嫌いなんだけどこのホタテは「おいしい、おいしい」と食べていました。
ホタテって独特の臭いがあるじゃないですか?
生臭さというか。。。。
このホタテはないんですよ
まとめ(何個入りなのか数えました)
ホタテってスーパーで見かけても茹でてあったり、値段も高かったりで普段買わないんですけど思いきってふるさと納税で注文したらこれが、、、、マジで大当たりでした。
是非試してみてほしくて紹介しました。
そうそう、これ何個入っているのか気になって数えてみたんだけど39個もはいってましたよ「特大ホタテ」が!
1Kg分のホタテを注文したから大きさによって違うと思うけどこれだけ入ってれば、何日にも分けていろんな料理で楽しめそう。
コメント