神棚がない人必見!シンプルおしゃれな無印良品の棚を神札置きに。

当サイトでは、一部記事内で広告を利用し商品紹介をしております。

アイテム

「神棚を取り付けたいけど、本格的なものは毎日の管理が大変そう…」

という悩みを抱えていませんか?

ぼくもその悩みを抱えていた1人なんです。

 

今回は、シンプルでおしゃれな無印良品の棚を神札置きとして取り付けたぼくが、

設置してみた感想や、取り付け方法などを詳しく解説していきます!

 

神棚・神札の向くべき方向と高さ

神棚や神札は東か南、もしくは東南を向くように高さは目線より高い場所にお祀りすることが良いとされています。

なのに、、、

以前の我が家は、キッチンの棚に神札が置かれていて北を向いていてさらに目線と同じくらいの高さにあったんです。

そのせいとは言いませんが、

ここ最近、家族全員が体調をくずし会社も休みまくって試練続きの1年だったんです。

怖いでしょ?

 

神様のせいにしているぼく、ちょっと怖いでしょ?笑

でもこれが神札置きを設置することにした本当のキッカケだったんです。笑

家に神棚がない!不要と思っていたけど設置することにした理由。
こんにちは、2021年に家を建てたスガハッピーです。 家を建てる前や、住み始める前は、家に神棚は必要ないと思っていたぼく。 家をできるだけシンプルにしたかったし毎日、水やごはんを供える自信がなかったから神棚を作らないという選択を...

 

無印良品の棚を選んだ理由

まず共働きのぼくら夫婦、子供も2人いるから毎日仕事して帰ってきてご飯支度して、お風呂入って洗濯して寝るという繰り返しで正直時間が足りない。涙

神棚を設置しても、毎日神棚にお供えをするのが困難だと思い、神札置きを設置することに。

神札置きと言ってもかなりの種類があってなんで無印良品の棚にしたかっていうと「やっぱ木目の美しさとシンプルさ」ですね。

 

「安っぽい木の感じとか、嘘くさい木の感じが嫌で、、

無印は明るさもあるのに重厚感もある木目なんだよね」

と奥さんが言っていた、、、

(いや、奥さんかーーーーーい!!)笑

 

で無印の壁に取り付けられる札置きを購入したんです。

 

開封

さっそく届いたので開けていきます。

何か届いたら必ず群がってくる息子たちを蹴散らせながら開けます。笑

持った感じ、、、なかなか重さがある。

そして良い木目。ニヤリ

裏の、取り付け面には両サイドにフックを引っかけるためのくりぬかれている部分があります。

これが取り付けるためのフックと、針。

 

取り付け

それでは取り付けしていきます、斜めになってはいけないので遠くから奥さんに見てもらいながら、、、この作業さすがに一人では無理かな。

2つのフックを取り付ける間隔(幅)については説明書の下部分を切り取り、取り付けたい壁に仮止めして目安に使います。

そして、フックを固定するために針を打ち込みます。

一つのフックに付き5個くらい針を打ったけど、全部まっすぐじゃなくいろんな方向に斜めに入るようになっているから簡単にははずれなさそう。

付属の透明の押し付ける道具を使えば力を入れなくても奥まで入っていきます。

2ヵ所フックを付けたらあとは、この紙を取り外して棚を設置するだけ。

よっしゃー!!

完成!

あとはお札や、破魔矢をキッチンから移動

ココから、

ここに。

んんー良い感じ。

横から見るとわかるんだけど、前面が上方向に飛び出しているからお札がずれ落ちることはありません。

満足満足。

 

まとめ

神棚を設置するか迷ったけど、神札置き場を選択した我が家。

後悔はしていません、以前にも増して「ぼくたちを見守ってください」という気持ちは強くなりました。

 

体調を崩していきなり信心深くなったぼく。笑

 

神札置きを設置してから毎日見上げて手をあわせています。

「今日もおねがいしますよ、神様!」

ぼくがのせた札置きがもう取り扱ってないみたいだけど、無印の新バージョンがこれ!置くスペースも広いしこっちの方が良くね?↓

買い替えようかなぁ。

「とにかく無印の木目は良いですよ、試してください皆様!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました