ワンオペ2児(1歳・4歳)お風呂入れ術。慌てずに入るコツは?

当サイトでは、一部記事内で広告を利用し商品紹介をしております。

アイテム

ワンオペ育児って大変・・・

 

子供が2人いると子供1人だった時と比べて、体感3、4倍くらいになったような気がしてくる。

 

中でも、ちびっこ2人を引き連れてのお風呂!

これ育児の中でも最難関じゃない?1人でやらなければいけない状況って絶対にあるしね。

今回は、我が家で実際にやっている『2児お風呂入れ術』をお教えします。

術!?って・・・大袈裟っ。

最後まで読んだら、お風呂に入れる準備、手順が整理できるから慌てることがなくなるよ。

 

準備が重要

2人をお風呂に入れて上がった後もスムーズにパジャマに着替えさせるには、まず準備。

この準備で、8割スムーズにやれるかどうかが、決まってくるよ。

順を追って説明していくね。

①お湯をはる

まず、お風呂を洗ってお湯をためる、ここでポイントなのが浅めにお湯をはるということ。子供が湯船につかっていても溺れないように。

②寒い日は暖房器具をつけ部屋を温める

風呂上がり直後は体が濡れて寒く感じるよね、みんなして風邪引くわけにはいきません!注意しよう。

部屋も脱衣所も温めておきます、我が家は居間のすぐ横に脱衣所があるから、冬お風呂入る時は、そのドアをあけっぱなしにして暖気を脱衣所に流しているよ。風呂場ないも寒かったら暖房をつけておくなどしておくとなお良し。

それでも寒いときは風呂場のドアも開けて脱衣所を温めよう。

③オムツ・着替えを用意

上の子、下の子それぞれのオムツ(パンツ)・肌着・パジャマ・保湿剤等、お風呂上りに必要なもの全てを一ヶ所に用意しておきます。

④バスタオルを用意

絶対やって欲しいのが、風呂場から、手の届くところにバスタオルを用意しておくこと。一瞬だけど遠いところにバスタオル取りに行くのメチャクチャ寒くない?ぼくはタオルない。取りに行かなきゃ。のこの瞬間、

毎回準備するのは面倒なので手を伸ばしたら届くところに、バスタオル置き場を作っちゃうのがおすすめ。

我が家もカゴを買ってきて風呂場に近いところに置き場を変更した経緯があるよ、1人で入る時でも体が冷えず、すぐに体が拭けるようになったよ。

⑤小さい子供にはバスチェアを用意

首は座ってるけどまだ歩けない子供がいる場合。その子の為に、お風呂場内に必ずバスチェアを準備しておきましょう。

我が家でも下の子を入れるときに重宝してます、軽いし安定してるし最強の移動式簡易ベットといった感じ。

このバスチェア、うちで使っているものと全く一緒なものなんだけど、メッシュ生地でお湯も貫通するから泡を流す時も、後ろからシャワーを当てればオッケーで、わざわざ抱っこしなくても洗い流すことができちゃうんですよ。

体力がついてくると脱出できるようになり落下の危険が増えるし、乗せてもすぐ降りようとするので、自力で降りれるようになったら、バスチェアは卒業させましょう。

0、1歳児の子供が寝ている時は、お風呂場の外にクーハンを置いてオムツ1枚の状態で待ってもらい、バスタオルをかけておきましょう。この子をお風呂に入れるタイミングは上の子、パパママが洗い終わってから。

はい。これで、準備完了です。

 

お風呂へ

準備が完了したら

お風呂へ入ります。

全員、服を脱がせてお風呂にGO。

まだ歩けない子供がいる場合はお風呂場に準備しておいた、バスチェアにとりあえず寝かせます。つかまり立ちや座っていられるなら、その体勢でも大丈夫。

洗う順番は

①上の子→②パパママ→③下の子の順。

まず、上の子を洗っていきます。

洗い終わったら湯船に入って、遊んでてもらう、一緒に歌を歌ったりもします。

湯船につかっている間は溺れていないか、のぼせていないかも常に確認してね。

湯船につかりながら一生懸命遊んでホッペタを真っ赤にさせていることがあるから、こういうときは湯船から出して休憩させます。早めに気付けるよう注意が必要だね。

次に自分。

とにかく大急ぎで洗っちゃいます。

体を洗って、顔を洗って、シャンプーをすごいスピードで終わらせます。

トリートメント?やりません、オッサンにトリートメントは不要ですから、、、

思ったら、最近リンスやトリートメントしてないなぁ。仕事で帽子も被るし、自分のサラサラの髪に興味があったのは30代前半くらいまでだったかな。

年をとってしまったなぁ。

『無意識時短術』ですね。

髪を洗うにも、できるだけ目をつむらず子供2人を視界に入れつつ、洗っています。

ぼくは、上の子と話ししながらお風呂に入るようにしているよ。保育園での出来事なんかを、ここで聞きこんでいます、覚えたての間違った言葉なんかを使う子供との会話って楽しいんですよ。

最後に下の子を洗います。

洗い終わったら、そのまま下の子を抱っこし湯船へ。

「はぁ温かい」、、、少しゆっくりできる。。。

でも、そんなひとときは一瞬。。

 

次の段取りを頭に入れて、行動開始!

湯船から出たら、バスタオルを取り出し、すぐお風呂場内で子供たちの体を拭く。

自分もささっと拭いちゃいます。

使ったバスタオルは自分の体と頭に巻き付けて、あとはあがるだけ。

 

風呂場からあがる

そこから、裸で大移動。

先程、着替えを準備した場所まで、転ばないよう移動。

最優先なのが、パンツ・オムツです。下の子なんてすぐオシッコしちゃうんで、まずはオムツを履かせましょう。

保湿剤を塗って下着、パジャマを着させちゃいます。

子供たちの着替えが終わったら

、、、やっと自分の着替え&保湿。

ここまできたら、もうほぼ終了したようなもん。

ですが!も一つ重要なことが水分補給!

お風呂上りにみんなで水を飲んで、水分補給してください。意外と忘れがちなんだけど、絶対やったほうがいいよ。子供達は予想以上に汗をかいているし、熱中症になりやすいから。

うちの子、ここでスゴイ量の水飲むんですよ、それだけ汗かいて体が欲しがってるんですね。。

最後に子供達と一緒に髪を乾かします。

そうそう、このサロニアドライヤー最近買ったんだけど、なかなか気に入ってるんです。質感はマッドでおしゃれ。もう見た目で、、、一目惚れ的な感覚で買ったんだけど、風力が強いから一気に乾かせて時短にもなって結果、買ってメチャクチャ良かったんです。

えーと、、、話がそれてしまいました、ごめんなさい。

以上になります、これが我が家のワンオペ2児お風呂入れ術でした。

 

 

まとめ

2人の子供をお風呂に入れるのはどんな方法でも大変です、少しでもスムーズにできるよう準備をしっかりしておくことが大事。

是非参考にしていただければなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

こちらも併せて読んでください↓

買い物の○○をやめてみた。子供のいる共働き夫婦が実践!
家族が増えると 今まで感じなかったことを 感じるように。 子供を抱っこしながらじゃ、難しいことって増える 特に買い物って、体力いるんですよねぇ。 いや~しんどい、少し楽がしたい。 そう思ってしまう...
子連れの買い物にマイカゴが超絶役立つ!イオンのカゴ使用レビュー。
突然ですが、、、 【マイカゴ】を持っていますか? 買い物をしたときに商品を入れて 持ち帰ることができるカゴ。 「わざわざ買うまでもない」 なんて思ってない? じつは僕もそう思っていた一人。...
共働き夫婦が実践している洗濯【時短アイデアと手抜き術】
毎日が忙しい。 時間が欲しい。 わかりますよ、、、 ぼくにも子供が2人いて 共働き、、、 仕事終わってから、夫婦で家事をやってるんで。 やらなきゃ溜まっていく家事 明らかに時間が足り...
トイレットペーパーレビューおすすめ3選!臭いトイレを良い香りへ(ダブル・香りつき)。
香りが良いトイレットペーパーってちょっとうれしい。 お尻にトラブルがあるから、肌に優しいものがいい・・ でさ、『みんなトイレットペーパーってどこで買ってるの?』 たまーに電車で恥ずかしそうに...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました