地雷を踏むな!子育てママをイライラさせる夫の言動とは?

当サイトでは、一部記事内で広告を利用し商品紹介をしております。

子育て

「産後の恨みは一生」

 

なんだか怖いこの言葉

知ってます?

男性で知らない人意外と多いのでは?

出産後の大変な時期に妻が夫に感じたストレスや不信感が恨みとなって、

ずっーと、、、引きずるというもの。

大袈裟と思うかもしれませんが、夫に不満を持っているママさんは多いんです。

さりげなくとった言動で傷つき恨みに変わってしまうなら、最初っから気を付ければ良いですよね。

スガハッピー

こんにちは、ちびっこ2人のパパ

4人家族のスガハッピーです。

嫁さんに思いきって子育て中の、、、

「夫(ぼく)の嫌な言動」を聞いてみました。

最後まで読むと、子育てママからの恨みを買ってしまう言動がわかるよ。

夫の嫌な言動

いや~、嫁さんに子育て中のぼく(パパ)のやめてほしい言動、聞いてみたんだけど。

待ってましたと言わんばかりに出るわ出るわで、いくらでも出てくるんですよ、

「聞いたことに、こんなに!?

こんなに、返してくれてありがとう」

そして、「多すぎでしょ?」笑

でも、こうして意見を出してもらうことで改善できることもあるから、これがコミュニケーションですよ。

うんうん、これが夫婦のあるべき姿。

はっはっはっはっはっ・・・汗

嫁さんが実際に言われてイラついたこと、嫌だったこと、言われたくないことを全部出すと、きりがないので4つにまとめました。

  • わが子を他の子と比べる発言
  • 抱っこ回避発言
  • 人前で育児してますアピール
  • 「手伝おうか?」発言

 

わが子を他の子と比べる発言

○○さんちの子・・・

『11カ月で歩いたらしいぞ』

『10カ月で喋ったらしいぞ』

『水泳させてるらしいぞ』

『ダンスさせているらしいぞ』

ここまでは事実だから良いのですが。。

『日中、散歩させたら?』

『もっと喋りかけたほうが良いんじゃない?』

『水泳やらせた方が良いんじゃない?』

などの、ママのせいで、わが子が他の子より遅れているかのような発言はNG。

責められているような気持ちにさせてしまうからダメ、ママ自身も自分のせいで遅いのかな?と悩んでしまうことがあるみたい。

そもそもパパなのに『○○させたら良いんじゃいない?』この言い方は、丸投げ感と他人事感満載なので、やめた方が良い。

あっ、

ぼくが言ってた言葉だったんです。

もう言いません、ごめんなさい。

 

抱っこ回避発言

子供の機嫌が良いときは、1人で遊んでくれるから抱っこしなくて良い。

そのタイミングを見計らって、

子供の機嫌良い時しか面倒をみないパパがいるみたいなんですよ〜・・・。

子供が泣き始めた途端、

『これ(家事)オレやるから』と突然、家事を始める。

『ママが良いんだって』と子供をママに渡そうとする。

正直泣いている子供をあやし続けるより

家事のほうが楽に感じてしまうのはパパもママさんも一緒。

うん、これは心当たりありまくりですね。

子供が嫌なわけじゃないんだけど、ミルク飲ませても、オムツ変えても何してもダメな時ってあるんだよね?

そういう時は降ろすとさらに泣き声が激しくなったりするから、子供を抱っこし続けなきゃいけないんだけど、それでも泣き続ける・・

どうしたらいいの?ってなっちゃうことがあって、、、これが大変なんですよね。

はい、もう少し頑張ります。

日中ずーっと子育てしているママ的には、子供がパパと接する時間を作ってあげたいなとか自分も少し子供から離れたいなと思う部分があるみたい(子供が嫌いとかではなく、子供のことを考えず家事に専念することも気分転換になったりするから)

 

人前で育児してますアピール

ほとんど育児しないのに来客時や、実家に帰省した時だけ

張り切って育児して、子供について

『うちの子、いつもこうなんです・・・ああなんです』

と、いかにも普段からたくさん育児してますの

良いパパ、アピール。

聞いているママさんはイライラしてくるそうです、

もちろん、やっていることがあるなら、言うのは構いません

ただポイントは自分だけがやっているという空気を出さないこと。

そんな時はママさんの頑張りもアピールしましょう、それを聞いたママさんは素直にうれしいし、頑張ってよかったなと思えます。

そしてまた頑張ろうと思えるから、必ずママさんのアピールも忘れずに。

 

「手伝おうか?」発言

嫁さんの負担を減らすために、家事をやろうとする気持ちは素晴らしい。

でも、

『手伝おうか?』

『やろうか?』

『やれば良い?』

これらの発言、絶対してはいけません。

もし家事をやる気持ちがあるなら、黙ってやることが重要。

なぜなら、嫁さんブチギレポイントだから。

【口動かさなくて良いから手動かせ!】

【自分たちのことなんだから、いちいち聞いてくるんじゃねー!】

【いつから、ママだけがやる仕事になったんだよ!】

という心の声がママさんの中にあるそうです・・・・怖いですよね。

ぼくは言われたことないですけど、はい。

聞いたことあるって話しです。

リサーチした結果です。

ぼくの嫁さんはこんなこと絶対言わないですから。。汗

でも考えてみて。

「手伝おうか?」って

確かに・・・・「オレの仕事じゃないけどやろうか?」みたいに聞こえてくる。

メチャクチャ忙しい中そんなこと聞かれたら、イラっとしちゃうかもしれないよね。

 

まとめ

「嫁さんには、育児に専念させている」

「稼いでくる夫に敬意はないのか?」

なんてパパは思ったり、、、、

 

パパにもストレスは、もちろんある。

ぼくにもある。

ママの意見が100%正しいかと言われたら、そうでもない。

考えや意見が違って衝突することもある。

 

だけど!!

だけど、幸せにすると誓って結婚したんだからやっぱり嫁さんが嫌な気持ちになる発言・行動はひかえるべきだし、お互い助け合って子育てしないと、生活していても楽しくないはず。

子育て中のママは余裕がなくて、精神的にもいっぱいいっぱいになってしまっているということを、常に頭に入れて嫁さんの気持ちを考えた発言を心がけることが大切かなと。

「産後の恨みは一生」・・・この怖い呪いに嫁さんが、かからないようにパパさんは、できるだけ嫁さんのフォローがんばりましょう。

こちらも是非併せて読んでください↓

嫁さんが産後うつ?情緒不安定に。夫がやるべきことはコレだった。
新しい家族が増えるって素晴らしいこと。 でも、 子供が無事生まれて 赤ちゃんがいる生活が始まって・・・ 嫁さんが、 泣いていること、増えてませんか? イライラすること、多くなってないですか...

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました